
『日本の童画家たち』 上笙一郎著
1400円+税 平凡社ライブラリー
(初版 くもん出版)

『明治版画史』 岩切信一郎著
6000円+税 吉川弘文館

『石原豪人 妖怪画集』 石原豪人画
中村圭子・三谷薫編
5000円+税 復刊ドットコム

『樺島勝一 昭和のスーパーリアリズムの画家』 大橋博之編
2800円+税 小学館クリエイティブ

『明治・大正・昭和の大衆文化』
成蹊大学人文叢書
成蹊大学文学部学会編
浜田雄介、本間正幸ほか著
2200円+税 彩流社

『大正ロマン手帖
ノスタルジック&モダンの世界』
石川桂子編
1600円+税 河出書房新社

『少女の友
創刊100周年記念号
明治・大正・昭和ベストセレクション 』
遠藤 寛子・内田 静枝監修
3800円+税 実業之日本社

『劇画師伝説
昭和の天才劇画家 植木金矢の世界 』
植木金矢著 松本品子編
2800円+税 国書刊行会

『竹久夢二≪デザイン≫』
石川桂子著
1900円+税 講談社

『日本の「かわいい」図鑑』
ファンシー・グッズの100年
中村圭子著
1600円+税 河出書房新社

『SF挿絵画家の時代』
大橋博之著
1800円+税 本の雑誌社

『怪獣博士!大伴昌司
「大図解」画報』
堀江あき子編
1800円+税 河出書房新社

『モノクロームへの眼差し
濱野彰親挿絵原画集』
濱野影親著 松本品子編
2800円+税 ラピュータ

中原淳一生誕100年記念
『中原淳一と『少女の友』』
中原淳一クリアファイル3枚セット
実業之日本社編
1200円+税 実業之日本社

『魔性の女挿絵集 大正~昭和初期の文学に登場した妖艶な悪女たち』
中村圭子編著
1600円+税 河出書房新社
『薔薇の鉄索 村上芳正画集』
田中幸一監修
本多正一 堀江あき子 竹上晶 編
4800円+税 国書刊行会

『松本かつじ
昭和の可愛い!
をつくったイラストレーター』
弥生美術館・内田静枝 著
1500円+税 河出書房新社

『小林かいち 乙女デコ・京都モダンの
デザイナー』
生田誠・石川桂子 著
1800円+税 河出書房新社

『生誕130年 永久保存版
竹久夢二
大正ロマンの画家、知られざる素顔』
竹久夢二美術館 監修
1600円+税 河出書房新社

『伊藤彦造 降臨! 神業絵師』
松本品子 編・三谷薫 編
1800円+税 河出書房新社

『村岡花子の世界』
村岡理恵 監修・内田静江 編
1500円+税 河出書房新社

『女學生手帖』
弥生美術館・内田静江 編
1650円+税 河出書房新社

『高荷義之-鋼の超絶 技巧画報』
高荷義之・堀江あき子 編
1900円+税 河出書房新社

『女流作家のモダン・東京』
生田誠 編著
1600円+税 河出書房新社

『昭和少年 SF 大図鑑』
堀江あき子 編
1650円+税 河出書房新社

『水森亜土』
水森亜土 著・内田静江 編
1600円+税 河出書房新社

『橘 小夢』
加藤宏明・加藤千鶴 監修
中村圭子 編
1800円+税 河出書房新社

『谷崎潤一郎文学の着物を見る』
中村圭子・大野らふ 編著
1900円+税 河出書房新社
次回: <予定なし>
原則として、2月、5月、8月、11月の第2日曜。
学芸員によるギャラリートーク等の後に開催されていました。
『創立40周年記念特集号 渡邊圭二著述集
明治・大正・昭和 近代日本の挿絵』(非売品)
(日本出版美術研究会 弥生美術館 編)刊行を以て終会。(2025.3.15)

会員有志の専用ページ更新は、終了いたしました。